今日のメインイベント
日本から予約していたサクラダファミリア見学
最初はあまり興味もなかったし、見学料も高いから、行かなくてもいいかなって思っていました
でも実物をみたら、その迫力にやられました・・・
エレベーターで塔を登ります
生誕のファサードを選びました
エレベーターを降りてスグの景色がコレ
そして迷路みたいな塔の中の通路を歩いてると、とつぜん眼下にバルセロナの町並みが
朝の9時にエレベーターの予約を取っていたのですが、まだ登っている人が少なくて良かったです
塔の中の通路はかなり狭い
ひと1人が通り抜けるのがやっとで、すれ違うのはなかなか大変
もっと遅い時間だと人が多いだろうし、そうなると見学するのも一苦労だったと思います
それに何よりも、朝日が昇るこの景色が見れたこと
早起きは本当にお得です・・・
螺旋階段があるのですが、ちょうど前に高所恐怖症の人がいて、かなり大変そうでした・・・
柵もないし、上から下を見ると結構な高さです
受難のファサードも次回はぜひ登ってみたいです
そのまま歩いて近くのカフェに
オクサンが名物のケーキを食べてましたが、写真を撮り忘れ・・・
この後は、再びシャンパンを買いに昨日も行ったデパート El Corte Inglés へ
例のカードで再び10%オフで買うことができました・・・
荷物を置きにホテルへ一旦もどり、再びバルセロナの街を歩きます
オリーブの専門店で、オイルだけじゃなくオリーブを使ったコスメもたくさん置いてありました
この後は、タクシーでボルン地区に
ピカソ美術館のスーベニアショップをブラブラ・・・
サンタ マリア デル マル教会
オクサンの大好きなチョコレート屋さんが・・・
探していたわけじゃないけど、偶然見つけて嬉しかったみたいで、1番人気をお持ち帰り・・・
この辺りは味わいがある通りが多く、歩いていて楽しい
またしても写真を撮り忘れましたが、マスカルポーネチーズが入ったクロワッサンがとっても美味しかったです
ティラミスの味がするサクサクのクロワッサンで、あまりに美味しかったので、最終日にも再び買いにきました・・・
El Born Centre de Cultura i Memòria
建物の中は、不思議な空間が広がっていました
そのまま歩いて・・・
予約の時間よりも早く着いたのですが、満席で入店できないほどの人気
まずは牡蠣を注文
生牡蠣と火の通った牡蠣の2種類です
どちらもソースが美味しかったです
海老のセビーチェ
生ウニとトリュフ
豪華な食材を使っている割に、あまり印象に残らない味でした・・・
牛テール入りのコロッケ
今回のゴハンの中で1番コレが好みでした
柔らかいイカと肝を使ったソースがとっても合っていて、ワインが進みます・・・
どの料理も創作性が高く、盛りつけも美しいのですが、味がイマイチ好みじゃなくて・・・
でもスタッフの方はとてもホスピタリティに溢れていて、素敵な時間を過ごすことができました
そういえば、ホテルの屋上バーで使えるクーポンがあったのを思い出し・・・
ちょっと肌寒かったけど、素敵なバーでした
そのままホテルの部屋で買い込んだワインを飲んでたら、年越しを前にオクサンが先にダウン・・・
遠くで新年の花火の音が聞こえたけど・・・
朝起きたら、昨日貰ったブドウは無くなってました
飲み過ぎで記憶が無いけど、年越しちゃんとしたのかな・・・