前回はスイートにアップグレードされなかったけど・・・
今回は有り難いことにスーペリアスイートにアップグレードされました
東京エディション虎ノ門での宿泊も4回目になりましたが、そのうち2泊はスイート
良くしていただいています・・・
プレミアスイートよりは狭めだけど、十分です
テーブルの上には写真集が・・・
更に生花
副総支配人からの手紙も置いてありました
窓からは東京タワーが見えます
窓が大きいので東京タワーの存在感もすごい
リビングは大きめのソファー
ベッドルーム
枕を1個だけ立てるのが最近のエディションのデフォルトなのかな
絵になるんですよ・・・
そのベッドルームからも東京タワーが
東京タワー嫌いな人っているのかな
それぐらい東京タワーって日本人のシンボル的存在ですよね・・・
スイートだから、お風呂もイイ
レイトチェックアウトもいただいたので、チェックアウトギリギリまでエディションのアメニティー使って癒やされますよ・・・
部屋のチェックも一通り終わり、お楽しみのバータイム
オススメされたのが冬のオリジナルカクテル
あんぽ柿を使ったカクテルです
甘いあんぽ柿にグラスの塩抹茶があう
コッチはあんぽ柿を使った温かいカクテル
仕上げにシャンパンが注がれます
あんぽ柿のテクスチャを残したカクテルで、ただ呑むだけじゃなく、食感も楽しめる
どちらもカクテルも、今まで自分が持ていた柿感が変わりました
柿って存在感がない果物ってイメージだったので・・・
更にホットカクテルって初めてだったけど、体の中から温まり癒やされます・・・
一旦部屋に戻って、マジックアワーを堪能
東京タワーが見えるだけで、贅沢な気分になります・・・
すごくないですか・・・
ベットルームから東京タワーが見えるって
オクサンと二人、撮影会していました・・・
再びロビーバー
フリーカクテルで選んだ、ココナッツのフレーバーを感じるダイキリ
オススメでお願いした焼酎ベースのカクテル
右のが麦焼酎とジンを使ったカクテルで、土の香りがして自然を感じる味
さらにちょっとだけピリ辛の隠し味がうまく調和していて、美味しかったです
お腹が空いたオクサンはチキンを使ったサンドイッチ
柔らかく仕上がった胸肉が美味しかったです
いつもお願いしているオリジナルのマティーニ
セロリの爽やかな香りがジンにあうんです
これ、本当にオススメです
これもオリジナルのジントニック
あえてトニックの炭酸を抜き、ベルガモットで香りを追加、ジンとライムの香りが楽しめるカクテル
カクテル一杯にそこまでするの?って感じのアイデアも技術も必要なカクテル
コレはオクサンのお願いしたコーヒーベースのカクテル・・・かな?
最後の〆はもちろん東京スリング
今回もワカさんナオキさんに癒やしをたくさんいただきました・・・
そういえば、まだオープンしていないホテルのレストランを案内していただきました
コロナの影響でシェフが来日できてないって話だけど、オンラインでメニューのレクチャーをして年明けにはオープンらしいです
多分予約取れないのだろうな・・・
この景色をみながら美味しい料理を高層階のテラス席で堪能できる贅沢な場所です
オープンが待ち遠しいです
イイ夢が見れそうです・・・