今回の旅行なんですが、2日目のプランまでは立てていたのですが、3日目以降はノープラン
いつも細かくスケジュールを決めているウチらにとっては珍しいことです
朝、昨日のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のチケットが今日まで使えると知り、急遽ジョットの鐘楼も登ることに
コッチは予約無しで登れて、朝8時15分から開くとのことなので朝ゴハン食べてすぐに来ました
ドゥオーモに比べるとジョットの鐘楼のほうが休憩するところが多くて登りやすかったかな
でも流石に2日連続で階段上りはキツかったです・・・
この景色に疲れも吹っ飛びますが・・・
ドゥオーモの写真を撮るために頑張りました
そしてそのままジェラートを食べにお店まで歩きます
チョット離れたところにあって、散歩にはちょうどいい感じ
9時オープンなのですが、ちょっと早く着いちゃって、しばらく待ってました
お花がいっぱい飾ってある店内は、何だかゴージャス
ジェラート屋さんって感じじゃないです
ショーケースの中にはたくさんのジェラート
種類が多すぎてどれにしようか悩みます
でも親切な店員さんがテイスティングをさせてくれるので、気になったのを試食してから選びました
1個のカップに3種類まで入れてくれます
そういえば、写真には撮れなかったけど、ケーキも美味しそうでした
とくに、果物を切り抜いた中にアイスを詰めてるケーキを食べてみたかったな
食べる場所がないのが残念でしたが、お店の前で食べました・・・
昨日もピスタチオを食べたけど、コッチのほうがピスタチオの味が立っててメチャメチャ好み
バナナもフレッシュな感じで、素材そのものの甘さが引き立ってました
せっかくフィレンツェに来たので、ベタだけど幸運の子豚を見に市内に戻ります
レプッブリカ広場 Piazza della Repubblica
幸運の子豚 Fontana del Porcellino
着いてみると『コレなんだ~』って感じで、ちょっと残念な感じでした
でも人気でこの人だかり
そして ヴェッキオ橋 Ponte Vecchio
天気が良く、気持ちがいいので川沿いを歩きました
ココの橋だけ雑多な感じがアジアっぽい
ほかはヨーロッパの雰囲気なんだけどね
橋の上はこの人混み・・・
ピッティ宮殿 Palazzo Pitti
今は美術館となっているみたいで、入館のために待っている人の行列が凄かったです
ウチらは美術館に興味がないので、目的もなく街をブラブラ
どこも絵になります
撮らされちゃってる感じですが・・・
歩きまわって小腹がすいたので、トリュフ好きなオクサンのために来てみました
名物のトリュフクリームが挟んであるパニーノ
3~4口で食べれちゃうぐらいの小さいサイズなので、トリュフ味とトリュフ+フォアグラ味の2個をオーダー
とってもトリュフの香りが良くて、味もイイ
白ワインによくあいます・・・
おみやげに買ったトリュフソースもパニーノのとは違うらしいけど、美味しい
日本に帰ってきてから、オムレツとかの料理に使ってます
特に何がほしいって訳じゃないんだけど、店内をブラブラ・・・
歯磨き粉がいいらしいんだけど・・・
何も買わず
まあ、散歩なんで・・・
再びヴェッキオ橋を渡ってピザ屋さんに
Amici di Ponte Vecchio Da Stefano
TripAdvisor でフィレンツェ12位だったんで・・・
でも普通かな
ただワインが 1€ って言うのが嬉しい
そんなに美味しいワインじゃないけどお代わりしちゃいました・・・
気持ちよく、そのまま川沿いをあるいて本日2回目のジェラート
ココも評価が高いらしいので期待大
呑んだ後なのでマンゴーにしました
アジアに行ったら必ずマンゴー食べるけど、ヨーロッパのマンゴーは上品・・・
天気がいいのでジェラートがおいしかったです
そのまま歩いて一旦ホテルに
何処かに行っても、スグにホテルに帰れるって便利です
まだ15時なので部屋で呑むには早く・・・
エノテカに出かけてみることに
すごくフレンドリーなお店で、居心地がいい
お通し?のオリーブ
そしてハムの盛り合わせ
このブルスケッタの具のようなのが美味しくて、お代わりしました・・・
さらにとっても美味しいプロセコが安くて最高
こんなお店が近所にあったらって心から思いました・・・
このお店で出会った添乗員さんのカバンが素敵で、尋ねたら近所のお店で売ってとのこと
でも、閉まってました
明日、午前中にはローマに移動するので残念・・・