仕事を終えてそのまま羽田空港に直行し、夜10時の便で初めてのパリに
空港のラウンジにはシャワーもあるから、着替えもできるし、本当に便利でした
初めてのエアフランスは機材が新しく特に不便はなかったのですが、JALほど広くはなかったです
連続して長時間は寝れず、こまめに目が覚めては体勢を変え、無理やり5時間ぐらいは寝りました
パリの空港に到着し、まずはSIMカード探し
早朝に到着のため、事前に調べていた情報ではSIMカードが売っているRELAY.は営業していないはず
だったのですが、普通に開いていました
でも、iPhone 6用のナノSIMは無く、マイクロSIMのみ
しかたがないので、店員さんにハサミを借りて、その場でカット
なんとか、無事に開通できました
そして、タクシーでホテルへ
まだ新しいようで、全てがきれいでした
1Fがロビーとレストランを兼ねているようで、この時はちょうど朝ゴハンの支度中でした
内装が自分好みです
部屋の写真は撮り忘れたのですが、5Fの部屋からの眺めです
部屋はそれほど広くはないのですが、シャワーは広くて使い勝手も良かったです
チェックインして、一旦シャワーを浴びた後は、朝ゴハンを食べに歩いてパン屋に
そんなに掛からずに、すぐに着きました
1889年に建設された店内は当時のまま保存され、歴史的建造物に登録されているそうです
まずは、クロワッサン
人気のピスタチオのエスカルゴが食べたかったのですが、何故か売ってくれず・・・
替わりにフランボワーズ?のエスカルゴ
周りがサクサクで、内側はしっとり
今回の中では一番好みでした
コレも人気らしいアップルパイ
中のリンゴがジューシーで、これまた美味しかったです
そういえば、パリって至る所に広場があって、必ずこんな像や塔がありました
地下鉄で向かった駅にも銅像が
いちいちオシャレです・・・
で、初めて見たエッフェル塔
見えた時は少し感動したし、パリに来たんだと実感
しばらく歩くと全体が
セーヌ河付きです・・・
これぞパリって感じです
この日のパリは思いのほか寒くて、なので思い切って歩いて登ることに
オクサンいわく、展望台までの階段は668段だったらしいです
体も暖まって心地よい疲れと共に、展望台に到着
タラ〜ンって感じです
パリは高い建物が少ないから、市内を一望できます
遠くにサクレ・クール寺院が
気持ちが良かったです
エッフェル塔見学の後は、Saint-Dominique通り
予定ではこの辺りのレストランでランチの予定でしたが、まだ時間が早く、お腹も空いてない・・・
なので、また地下鉄に乗って次の目的地へ
さっき見たエッフェル塔のそばを走ります
この時期のパリは、春の訪れを感じさせる雰囲気で、新緑はきれいだし、花もたくさん見かけました
歩いていても本当に気持ちが良かったです
で、凱旋門
初日からパリをおもいっきり感じられる予定を立ててました
凱旋門の内側がこんなになっているのを初めて知りました
さらには、凱旋門を登るための階段がこんな螺旋階段
螺旋が延々に続く感じで目がまわり、正直エッフェル塔よりしんどかったです・・・
でも、上からの景色はコレ
登った甲斐がありました
さっき登ったエッフェル塔も見えます
とりあえずパリの2大モニュメントを見学し、おもいっきりパリを実感しました
そしてそのまま歩いてシャンゼリゼ通り
思っていたよりは、若干地味目の気もしましたが、色々なブランドが全て揃っていました
初日から、この辺りでおみやげ購入
オクサンの大好物のスイーツ屋さんも
一旦ホテルに戻り、晩ゴハンに来たのが L'Avant Comptoir
レストランの方は予約が取れないとのことだったので、立ち飲み屋の方に来ました
でもまだ3時ぐらいだったから、レストランの方も誰も並んでませんでした・・・
写真付きのメニューが天井からぶら下がってるので、注文が楽です
牛肉のカルパッチョ
バルサミコのソースが効いてて、美味しかったです
白でも、どんなのが好きなの?って聞かれ、テイスティングまでさせてくれました
グラスがかわいい
Pork Belly
アメリカで食べたのを想像してたらちょっと違ったけど、あっさりな脂身が美味しかったです
みんなが必ず注文していたコロッケ
内装が凝ってて、タオルの落書きはお願いしたら書かせてくれるみたいでした
オクサンは赤って、コレに決めるまで2回もテイスティングしてました・・・
サーモンが挟まったサンドイッチも美味しかったです
誰のイヌかわからないけど、店内にズーっといました
写真があるから注文しやすいし、色々な料理をつまめて、初日のパリには最高でした
この後ホテルに帰って、途中で買ったワインを開けたら、すぐに記憶がなくなりました
まだ6時ぐらいだったと思うけど・・・