10月20日、ついにグランドオープンした東京エディション虎ノ門
前回はプレオープンのときに宿泊しましたが、その時から色々な変更があり、更にグレードアップしているとのこと
今日を楽しみに待っていました
31階のロビーラウンジに到着すると、こんな感じに・・・
植物の量が圧倒的に増えている・・・
このフロアだけで600鉢の植物があるそうです
チェックインを済ませたら、LOBBY BAR でランチ
たくさんの植物に囲まれて、前回よりもさらに個室感がアップしています
おすすめしていただいた安心院のスパークリング
昼間だけど先ずは泡で乾杯です・・・
サンドイッチは別皿でした
温かいのはさらに別の皿で届きます
そしてタワー
食べてないので感想はわからないけど、なかなか美味しそうです
ガッツリ食べたい気分だったので、和牛ステーキサンドイッチ
カツサンドのように牛を揚げていて、塩味が効いていて美味しい
添えてあるトリュフ味のマヨネーズをディップすると更に美味しいです
この日は朝から何も食べて無く、たくさん食べたかったので・・・
クラブサンドイッチ的なチキンのサンドイッチも追加でオーダー
エディションって大好きなクラブサンドイッチが無いんです
チキンの柔らかさに驚きながら、完食しました
〆の二つの梨とジン
多分シグネチャーカクテルだと思う
そんなに甘くなく、梨の爽やかな味が食後にも合います
まだ部屋の用意ができていなかったので、近所をぶらぶら散歩
来たことがなかった虎ノ門横丁
さっき食べたばかりで、流石に食べなかったけど、どこも美味しそう・・・
で、戻ると部屋の準備が整っていて・・・
なんとプレミアスイートにアップグレードされていました・・・
ワクワクしながら廊下を抜けると・・・
ボトムの予約だったのに、こんなにいい部屋にしていただけるなんて・・・
コーナールームで、さらに最上階の36階なので、最高の眺めです
ゆったりした空間のリビング
チタン様様です・・・
リビングが広すぎてあまり感じないけど、テレビも巨大です
リビングの向こう側がベッドルーム
エディションのシンボル的なベッドメイクにテンションが上ります・・・
ベッドルームから眺めもイイです・・・
バスルーム側からの眺め
前回の部屋とは違って、バスルームもイイです
東京エディションの唯一の残念な点が、ビジネスホテルっぽいバスルームだったので・・・
本当に香りがイイんです
この香りの虜になりつつあります・・・
フカフカのタオル
最高の着心地のガウン
今回の宿泊で虜になっちゃって、このガウンを買って帰りました・・・
オクサンが部屋の動画を撮るってことで、バーに戻ってきました
初めて呑んだ東京IPA
フルーティーで、ホップの苦味もあって美味しい
オススメしていただいたハイボール
スモーキーな香りが強くて、いつもの呑み慣れたハイボールとは全くの別物
部屋に戻ると、すでにマジックアワーが始まっていて・・・
この景色すごくないですか・・・
最初は気が付かなかったけど、窓の端っこには東京タワーも見えます
本当にいい部屋です・・・
夜のエントランス
キャンドルが点灯していて、昼とはまた違った雰囲気
前回も印象的だった植物が更に増えて、ジャングル感が強くなりました
バーの柱に飾ってあるボトルも、植物に合わせてか緑色になっていました
シンガポールで働いていたバーテンダーの方にお願いして作っていただいたシンガポールスリング
トラディショナルな味ではなく、ツイストしていただきモダンな味付けに
前回作っていただいて、気に入ったカクテル
長崎のジンを使ったマティーニ
雰囲気もよく、居心地が良すぎて長居しちゃいそうだったけど、この後ハロウィンパーティーの予約が入っているとのことで退散・・・
よく寝れました・・・
有給を取っていたので明日も休み、ってことで朝から呑んじゃいます・・・
クロワッサンがサクサクもちもちで美味しい
ビックリしたのがコレ
脂の乗りが只者じゃなくて、お代わりしたかったです・・・
もちろんスパークリングとの相性もバッチリ
オクサンが注文したフレンチトースト
自分はオムレツにしてみました
トマトの味が濃くて、美味しいケチャップと一緒に楽しみました
でも残念なことに、前回宿泊したときより、料理のボリュームが抑えられている
多分、食べきれない人が続出したから変更したと思うけど、大好きなウインナーの本数も少なくなってる・・・
1泊だったので、今日で帰らないとと思うと、とっても名残惜しいです・・・
でも・・・
明日もどうせ休みだし・・・
なので・・・
もう1泊することに・・・
確認したら、ボトムルームの値段で、そのままプレミアスイートにもう1泊していてもイイとのこと
太っ腹な東京エディションがますます好きになりました・・・
ってことで、2泊目に続きます・・・